公立中高一貫合格へ静進!

現在小6の男の子が突然中高一貫を目指しサポートする母の手記

いい小学校生活だったなと思えることが喜び

子供の小学校もあと13日?ぐらいです。

はやいものだなぁ。

なんと言ってもこの小学校、

モデル校だったみたいでとても素晴らしい先生方に

教えていただけたことに感謝しています。

特に2年のときの先生には、

近くにも同じクラスの子がいるよと教えてもらって仲良くなった子が

いて友だちになってくれてとてもありがたかったです。

どの学年の先生方も校長先生はじめ専門の先生方にも

すごくお世話になり最高の6年間を過ごさせてもらいました。

しかもこの学校はいろいろしてくれて学力もアップさせてくれました。

他の学校だったら中学受験もだめだったかもしれません。

本当にいい学校だったなぁ〜。

あと少し全力で楽しんでほしいものです。

タイプ別の受験への取り組み方

上の子は将棋に例えると「ゴキゲン中飛車

がんがん行こう!というわりにはボロ負けするタイプ。

学校活動を心から楽しみ運営するのに力を発揮しました。

公立中高一貫模試でも得意な時と苦手なときで成績に波がありました。

 

下の子は「オールラウンダー」

そつなくこなしますが、決め手にかけます。

普段のテストの点数はいいのですが、地味です。

学校はとりあえず楽しんでいますが、自分から何かをするということは

あまりないです。

 

上の子はこの学校に行きたい!というのがあったので

その学校だけを受け合格。

下の子は指定校には行きたくないけど、まだ迷っている状態。

どちらもタイプは違えど受験する!と決めているようです。

下の子はどうするのかこれからじっくり親子で考えていきたいと思います。

 

 

合格しました

無事に公立中高一貫校に合格しました。

点数が開示されるので確認したらこれまたひどい点数。

内申を先生がよっぽどよく書いてくれたのだと思います。

感謝!

 

振り返りですが、

やはり点数を取れたか取れていないかは重要ですが、

うちの子が受けた学校は内申重視だったため、

なにかに選ばれたとか

そういう過去の評価が重要だと思います。

難しい。

インフルエンザ対策〜毎年かかっている子が今年はかからなかったのは〜

インフルエンザに毎年やられているうちの子。

5年の夏に受験をすると決めてから、

はじめて予防接種を打ちましたが、やっぱり5年次はかかりました。

そして今年は本番です。

何が何でもインフルにはかからないように。

 

 

・早めの予防接種(10月に打ちました)

→もともとこの子だけがインフルになりやすく、下の子や親はまったく

かかったことがありません。なのでいきなり6年のときに予防接種を打つの

ではなく、5年から慣らしていくことにしました。さらに今年は予防接種解禁を

待ってすぐにしました。

 

・玄米を摂取

玄米がインフルエンザにいいとテレビで見た子どもたちに頼まれて

白米に混ぜるようにしてみました。さすがに玄米だけは子供には食べにくいので

白米3合に大さじ2〜3杯いれるだけです。

正直うちの子供達(夫含む)は雑穀米などが嫌いなタイプなので

おとなしくこれをたべていたのにはびっくりしました。

なぜかこれで雑穀にも慣れて、麦などを混ぜても食べてくれるようになりました。

 

・保湿マスクの活用

学校でインフルエンザが流行りだしてから保湿マスクをさせて登校させました。

無香タイプがあるので香りが苦手なうちの子にはそれをさせました。

今年は低学年から侵攻してきたインフルで、おなじクラスの子にも何人か

発症していましたが、このマスクでガードしてくれました。

夜用もあるので最後の3日間は夜も。

 


 

 

というわけで無事にインフルエンザにかからずに受験を終えることができました。

 

 正直、インフルエンザが流行っていたら学校を受験日まで休ませるかどうか

悩みました。

受験のためにこれだけ頑張ってきたからという思い(とお金)がありましたが、

毎日学校に行って過ごすのが小学生の基本かなと思い、

そこまでの強制はしませんでした。

子供も三学期の目標を「毎日休まず学校に行く」にしていましたし、

ずっと皆勤賞をもらっていた彼が、受験のために休むことは

考えていなかったと思います。

かかったらこれも運命だと思い、諦める必要も大切かと。

もちろんこれが高校受験だったらもっと切実だったからかもしれませんが、

うちはこういうスタンスでいきました.

 

 

 

 

受験準備の費用

f:id:oishiiseikatsu:20181108144130p:plain

1月にある受験のためにかかる費用をおおまかにまとめてみました。

(塾代含まず)

 

1.受験料及び郵送料

  受験料)定額小為替で3000円

  郵送料)往復切手簡易書留で1000円

  受験志願書郵送代)500円(概算)

 

2.服飾代

  黒いパンツ・白ポロシャツ・ベストで10000円

 

3.証明写真

  機械で800円

 

4.インフルエンザの予防接種

  2回で6500円

 

服飾代はうちの子どもの学校は制服ではないため、

きれい目の服装であまりかっちりしすぎていないものを選びました。

大きなショッピングモールに買いに行ったのですが、あまり種類がなく、

店員さんもこのぐらいの子どものものは少ないですと言われてしまったので、

子供服売り場の制服っぽい服の売り場で選びました。

 

ベストなのは子どもが暑がりのためです。

インフルの予防接種は塾でも言われたのでびっくりしたので入れてみました。

 

 

英検5級

次男は公文で英語を習っているので、英検を受けさせてみました。

長男はなんやらかんやらでちょこちょこいろいろ受けているので、

下の子も受からなくてもいいので体験させてみたかったのです。

公文は準会場なので、いつもの教室。

実は次男ははじめて行く場所が得意ではないので、これはラッキーです。

しかも団体受検なので受験料も500円安かった。

 

テキストは子どもに選ばせました。

もう長男で懲りたので。

しかし次男は凝り性!

近所の書店で気に入るものがなく、大きな書店に行きました。

でもまあ気に入ったのがあってよかったかな。

全ページカラーとかのほうがいいんじゃないかと余計なお世話も言いましたが、

本人はこれが気に入ったそうです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いちばんわかりやすい英検5級まるごと問題集 [ 江川昭夫 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/10/16時点)

楽天で購入

 

 

長男のオーディオプレイヤーにCDの中身を入れてもらって

一人でもくもくと勉強していました。

長男は私がついて一緒にやっていましたが、

次男は一人でやるタイプ。

子ども2人しかいなくて同じように育ててますが、こんなにタイプが違うものなんですね。

公文で5級レベルまでちょうど終わっていたのでいいタイミングでした。

 

でもおなじ教室で準一級を受けた英語が日常会話に出てくるぺらぺらの男の子がいてすごいなかと思いました。

とりあえず小さなことからコツコツと頑張って欲しいものです。

国語力は遊びの想像力で培う

うちの子は国語が苦手です。

休み時間は外に走っていき全力で遊んでいるため

図書室で本を借りたりもあまりしていません。

私は読書大好きでかなり色々なものを読んでいましたが、

こればっかりは強制できないので、

おもしろいよーと図書館で借りて置いておくと

いつの間にか読んでいます。

今は次男と二人で10歳までに読みたい世界名作に凝っているので

こればっかり借りてきています。

 


 

 


 

 

男の子だからかアルセーヌ・ルパンシリーズや

シャーロック・ホームズシリーズが気に入っています。

 

しかし!公立中高一貫の問題は作文力が必要です。

国語力のあまりない長男、心配していましたが、

なぜか文系の問題はかなり解けています。

それはなぜか。

 

実はうちには次男のぬいぐるみがたくさんあり、

次男はもうペットというか弟のように可愛がっています。

ぬいぐるみにはそれぞれ名前があり、話し方があり、性格があり、

生活もあります。(男子なので戦ったりもします)

その物語作りを長男と次男はもう何年も続けています。

物語づくりと行ってもその場で想像して作って、演じているので

いろんな時事ニュースが入っていたり、

最近の子供達の流行りごとだったり、

長男が少しだけ持っているぬいぐるみとの対立だったり、

ぬいぐるみの国同士の話し合いだったり、

いろんなカテゴリの話が混ざっています。

 

物語作りというと大げさです。

要はぬいぐるみを通じてひとつの世界の話を延々と話し合っているだけ。

それには知識と想像力が必要で、

口にして演じるアウトプット力もいります。

知らず知らずのうちに国語力が少しはついていたようです。

遊びも大切、外で全力で走り回るのも今しかできない貴重な体験です。

 毎日を大切にして積み上げていってほしいなと思います。