公立中高一貫合格へ静進!

現在小6の男の子が突然中高一貫を目指しサポートする母の手記

貯まるプリント類の整理

学校や習い事でたくさんのプリントをもらってくる子どもたち。

塾に行きだしたので塾のプリントもあります。

本当に何が何やらの時もあり、大変です。

そんな私のプリント整理法は簡単です。

クリアファイルに立てておくだけ。

クリアファイルは

1.学校長男

2.学校次男

3.PTA役員用

4.地域の役員用

5.塾用

の5つにわけています。透明のクリアファイルだから

たまに見て終わったものを捨てていきます。

もちろんただの行事だったらGoogleCalendarに入力してくだけなので

プリント時代は捨てます。

提出物も一緒に入れておいて時間がある時に早めに処理します。

ちなみに他の習い事はほとんどプリントがないのであったときだけ

別のファイルに入れています。塾だけがプリントが多いのでこの対応です。

 

そしてなにより手元においておく!ことが大事です。

私は忘れやすいので、このクリアファイル自体を

このオーガナイザースリムに立てて置いていつも近くにおいています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

like-it Life Module オーガナイザースリム [LM-02] ( まんまる堂)
価格:1286円(税込、送料別) (2017/10/31時点)


 

 

これは鉛筆や電卓、印鑑などこまごましたものをいれておけるので大好きです。

ちょっとしたクリップやメモ帳なども置いていて、

子どもたちはリビングで宿題や勉強するので消しゴムや鉛筆を

ここから取っていってここに戻すようにしています。

私はよく包丁で指を切ったりするので絆創膏も2個ぐらい

入れておいています。(そろそろこれはやめたいですが)

 

仕事をしていた時は、仕事場にも置いていました。

仕事場でも同じやり方をしていて、オーガナイザーをワイドサイズで使っていました。

クリアファイルごとに案件をいれて処理したらそのクリアファイルごと

しまうなり閉じるなりして、クリアファイルをカラにしていきます。

そして帰る時はこのオーガナイザーごと引き出しに入れて帰ります。

机の上はすっきり。何もない状態でした。

 

整理整頓されているとやることがシンプルにわかるようになります。

特に今長男が通っている塾は同じプリントでも子どもが持って帰ってきて

その後に郵送で届くことがよくあります。

なにより同じプリントを何度も何度も持って帰ってこられると

私としてはいらっとしますが、塾からしたらプリントが行き渡っていないと

困るとのことなんでしょうが、統一してほしいなぁと思います。